アメリカの12月14日(日本の本日15日)にドジャース大谷選手が入団会見を行いました。
その時に愛犬の名前がデコピンであることを紹介し、今多くの話題をさらっています。
そこで愛犬デコピンの名前の由来、犬種、前の名前デコイの意味と命名理由、大谷選手との馴れ初めを考察しました。
愛犬デコピンという名前の由来
デコピンという名前は、元々「デコイ」という名前があったことに由来しています。
大谷選手はこの名前が愛犬にぴったりだと感じ、親しみやすさを込めてデコピンと名付けたそうです。
英語でデコピンは発音し辛い様で、アメリカでは元の名前「デコイ」と紹介している様です。
デコピンというと日本人ならおでこを指ではじく行為を思い出しますが、それは全く関係がない様です。
また愛犬デコピンの犬種は、オランダ原産の猟犬「コーイケルホンディエ」だそうです。
初めて聞きました。珍しい犬種なんですかね?
愛犬デコピンの犬種コーイケルホンディエについて
オランダ原産の中型犬であるコーイケルホンディエは、その白と赤の斑点模様が印象的です。
17世紀には、狩猟犬としてカモなどの水鳥狩りに用いられていた歴史があります。
この犬種は明るく社交的な性格をしており、遊びを好む一方で、時には人間の行動に敏感に反応することもあります。
大谷選手のオフの時間を愛犬デコピンは癒してくれてるのでしょうね^^
コーイケルホンディエは比較的珍しい犬種であり、通常はペットショップやブリーダーを通じて入手されます。
その価格は一般的に約30万円から55万円の範囲であるとされています。

愛犬デコピンの前の名前デコイの意味
デコイとは英語でdecoyと表記します。
「おとり」や「囮(いかり)」という意味を持つ言葉です。
元々は狩猟で使われ、本物の鳥や動物を装って他の動物をおびき寄せるための模型や装置を指していました。
野球ではトリックプレー、特に偽タッチや隠し球などの小狡いプレーを意味するdecoy play(デコイプレー)という意味もあります。
現在では、一般的には何かを引きつけるため、または注意をそらすための手段や策略を指すようになりました 。
兵器などでも使われ、「angel decoy(エンジェル・デコイ)」という用語があるほどです。
それは敵の攻撃から身を守るために、輸送送機が発射するおとり爆弾(デコイ)の一種で、さく裂した時、その形がまるで天使の羽根に見えることから名付けられました。
エンジェル・デコイは、マグネシウムなどをを燃焼させて発光させる囮(いかり)で、敵のレーダーや赤外外線追尾ミサイルを誘導してくれます。
エンジェル・デコイの発射シーンは、コチラの動画で見ることができます。
愛犬デコピンの前の名前がなぜデコイなのか?の考察
先ほど「愛犬デコピンには元々「デコイ」という名前があった」と記載しました。
これは多くのニュースサイトでその様な表現をしています。
つまり、前から名前があるということは、もともと他の人に飼われていた犬ととれるのです。
では愛犬デコピンの前の名前がなぜデコイだったのか?を考察すると以下の2通りが考えられます。
- コーイケルホンディエが狩猟犬であり、デコイの意味が「おとり」を意味することから、前の飼い主が狩猟をする人だったためにデコイと命名されたのではないか?
- あるいは野球好きでデコイプレーが特に大好きで、犬にまでデコイと命名してしまったか?(笑)
ではないでしょうか?
愛犬デコピンとの大谷の馴れ初めを考察
先ほど愛犬デコピンは他人に飼われていたと考察しましたが、飼われていた犬が他の人に飼われる理由は以下に考えられます。
1.飼い主が死んでしまって引き取った
2.元の飼い主の暴力などで保護された犬の里親となった
3.知り合いが飼っているコーイケルホンディエが子供を産んで引き取った
4.デコイプレー好きな大谷のファンが是非とも愛犬を飼ってほしいと譲って来た
4以外は結構考えられるエピソードなんですよね(;’∀’)
大谷選手の責任感や優しい性格を考えるとどれも当てはまりそうですが、私個人としては2であって欲しいなぁと思うのです^^
これはあくまで公式発表ではなく、現状を踏まえた私の考察であることをご了承ください。
皆さんはどんな馴れ初めを想像します?
早く正式発表されてほしいですね^^
まとめ
大谷選手の愛犬デコピンのその名の由来、犬種、前の名前デコイの意味と理由、大谷との馴れ初めを考察しました。
- 日本ではデコピン、アメリカではデコイで紹介
- 犬種は狩猟犬コーイケルホンディエ
- 前の名前デコイの意味は狩猟のおとりか野球のデコイプレーの意味が濃厚
- 大谷との馴れ初めは保護権の里親?であってほしい(笑)
となります。
いかがでしょうか?
これからも情報を追ってしまいたくなる魅力が大谷選手にもデコピンにもありますよね^^
次の発表を待ちましょう!
