スタバでお気に入りのコーヒーやラテを、甘みのアクセントとして「はちみつ」をプラスする無料カスタマイズのコツをご存じですか?
スタバの定番ラテを、スタバ裏メニューであるハニーミルクラテ(ハニーラテ)へと変身させる無料のカスタマイズテクニックをご紹介します。
多くの方がまだ知らないかもしれませんが、スタバではドリンクに「はちみつ」を加えることで、自然な甘みを楽しむことができるんです。これは無料で提供されているカスタムオプションの一つです。
この記事では、スタバ目黒店で実際に「はちみつ」を無料で加えたカスタマイズを試した経験を基に、
- スタバで「はちみつ」を加える注文の仕方
- 「はちみつ」を加えることでさらに美味しくなるおすすめのメニュー
- スタバで使用されているような上質なはちみつを手に入れる方法
これらについて詳しく解説していきます。
スタバのお得なはちみつ無料カスタムについて
スタバのカスタマイズオプションでは、
ドリンクやフードメニューに加えるはちみつが無料で、コストパフォーマンスも抜群です。
スタバのカスタムメニューとは?
スタバでは、お客様が好みに合わせて砂糖やシロップを加えるのはもちろん、バニラクリームやキャラメルソースなどのトッピングを追加して、オリジナルの味を楽しむことができるカスタマイズサービスを提供しています。
トッピングには無料で提供されるものと有料のものがありますが、「はちみつ」はドリンクやフードに関わらず無料で追加できるのが特徴です。
スタバで利用可能なはちみつカスタマイズ対象商品は以下の通りです。
■はちみつを加えられる商品リスト
- ホットコーヒー、アイスコーヒー
- エスプレッソベースのドリンク全般
- フラペチーノの各種
- ティーベースのドリンク全般
- フードメニュー全般
これをまだ知らない方も多いかもしれませんね。
さらに、はちみつは無料で加えられるため、お得感があります。
カスタマイズの追加オプションとその費用(無料または有料)
はちみつの追加は通常無料で行えます。
以下は有料で追加可能なカスタムオプションの例です:
スタバでは、追加料金が発生するカスタムオプションも提供しており、その一部をご紹介します。
- ホットコーヒー、アイスコーヒー
- エスプレッソベースのドリンク全般
- フラペチーノの各種
- ティーベースのドリンク全般
- フードメニュー全般
これをまだ知らない方も多いかもしれませんね。
さらに、はちみつは無料で加えられるため、お得感があります。
無料ではちみつをオプション追加する方法のご紹介
スタバでお気に入りの飲み物に、無料のはちみつをトッピングする際、カウンターでスタッフにリクエストするか、コンディメントバーを利用する方法があります。
どちらの方法もはちみつは追加料金なしで楽しめますので、はちみつを愛する方はぜひ試してみてください!
1.オーダーカウンターでのリクエスト
お好みのコーヒーに添えられるシロップや砂糖をはちみつに替えたい時は、注文時にスタッフにその旨をお伝えください。
もちろん、コーヒーにはちみつを加えたい場合も同様にその旨伝えてもらえれば対応してもらえます。
ちなみにはちみつ追加する時は、店員さんに「はちみつは何周しますか?」と尋ねられた際、甘さの基準は以下となります。
- 1周は通常の甘さ
- 2周以上は1周の2倍、3倍の甘さ
という指標になりますので、ご自身の好みに応じて何周とリクエストしてください。
ちなみにTwitterの口コミにもある通り3周がスタバおすすめの様ですが、甘すぎると感じる方もいるようです。しかし、スタバのスタンダードは3周です。
2.コンディメントバーでのはちみつのセルフ追加
もしカウンターでの注文がためらわれる場合、コロナ前ならスタバ内に設置されているコンディメントバーを活用して自分ではちみつを加えることができました。
しかし、今はできないので、オーダー時に店員さんにはちみつ追加をお願いしましょう^^
スタバの「はちみつ」について
スタバでのはちみつカスタムが口コミで好評を博していますが、使用されているはちみつのブランドや種類についての情報はあまり公開されていません。
また、スタバがはちみつを単品で販売しているかどうかについても、明確な情報は見つかりにくい状況です。興味がある方は、最寄りの店舗や公式情報で確認してみると良いでしょう。
スタバのはちみつは「レンゲ印はちみつ」
このはちみつはコーヒーとの絶妙なマッチングで知られ、その濃密な風味が特徴です。スタバでは、2キログラムの大容量パックを業務用として活用しています。
家庭でもスタバの味を楽しみたい方は、レンゲブランドのはちみつをオンラインで1キログラム単位で購入することができ、自宅で同じ味わいを再現することが可能です。
「レンゲ印はちみつ」はどこで買えていくら?
Amazonで取り扱いがある様です。
レンゲ印はちみつ 1キログラム
産地:中国とアルゼンチンのはちみつをブレンドしたもの
Amazonでの販売価格:1,565円ぐらいが目安となるのではないでしょうか^^
スタバのはちみつのカロリーは?
スタバで提供されるはちみつのエネルギー量については、具体的な数値は公開されていませんが、一般的にはちみつの大さじ1杯どれくらいか上白糖と共に以下に記載します。
■大さじ1杯
種類 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
上白糖 | 9g | 35kcal |
はちみつ | 約22g | 65~73kcal |
このカロリーの範囲には、はちみつの種類による変動が含まれています。
天然のはちみつは、その成分が一定ではないため、正確なカロリーを一律に示すのは難しいのです。
その条件を踏まえ、スタバのはちみつ1周は何カロリーなのか?気になるので試算してみました。
ちなみに1周何カロリーかはスタバで公式な数値を発表してません。
それを踏まえ店員さんにお願いしてはちみつをコーヒーに加える際の量は、回転の速さにも左右されますが、多くの意見を参考にすると15gを目安にすることが多い様です。
またはちみつは砂糖に比べてカロリーが約2/3とされていることを考慮すると以下の計算が成り立ちます。
上白糖9g×2=18g(70kcal)
70kcalの2/3は46.6kcal
はちみつ1周 15g 約45 kcal
と言ったところではないでしょうか?

■無料はちみつオプションを追加すべきおすすめメニュー
スタバでは、どのアイテムにもはちみつを加えるカスタマイズが無料で可能です。
しかし、はちみつがどのドリンクに合うか迷う方もいるでしょう。
コーヒー好きの私が推薦する、はちみつをプラスすると一層美味しくなるスタバのコーヒーメニューは次の3つです。
- スターバックスラテ(裏メニュー:ハニーミルクラテ)
- バニラクリームフラペチーノ
- キャラメルフラペチーノ
それぞれのドリンクではちみつがもたらす味わいの変化を見てみましょう。
1.スターバックスラテカスタムのハニーミルクラテ(ハニーラテ)
ハニーミルクラテとはスターバックスラテをカスタムした裏メニューとなります。
略称をハニーラテといいます。
まさにスターバックスラテが無料でハニーミルクラテに変わる魔法と言えましょう!
スタバでのハニーラテのオーダー方法は至ってシンプルです。
通常のスターバックスラテを、追加料金なしでハニーミルクラテにカスタマイズできます。
オーダーカウンターで店員さんに直接以下の注文します。
■注文方法
- スタバラテ(¥390)をホットで注文
- 無料オプション①でフォームミルクを多め
- 無料オプション②ではちみつを追加
コーヒーに濃厚なミルクとはちみつを加えることで、お勧めの味わいになります。
注文時に「蜂蜜を加えてください」とスタッフに伝えるのは少し勇気がいるかもしれませんが、問題なく対応してもらえます。
注文を受けたスタッフはカップにメモを取り、作成担当者に伝えてくれます。
料金はもちろん無料で、レシートにも蜂蜜0円と明記されています。
ラテとミルクの組み合わせは絶妙で、今回試したのはアイスラテでしたが、蜂蜜が底に沈むことなくよく溶けていました。
アイスドリンクでも溶けやすいような工夫がされているのかもしれません。
スターバックスラテ(ホット)のカロリーについて
入れるミルクの種類 | ショートサイズを基準としたカロリー |
---|---|
ミルクの場合 | 223 Kcal |
低脂肪タイプの場合 | 181 Kcal |
無脂肪乳の場合 | 139 Kcal |
豆乳(調整豆乳)の場合 | 208 kcal |
アーモンドミルクの場合 | 154 Kcal |
オーツミルクの場合 | 213 Kcal |
使用されるミルクは日本産です。
参考情報: スタバ公式ウェブサイトの栄養成分情報
スタバのラテはカロリーが抑えられており、ヘルシーな選択肢としてはちみつとの相性も良いです。
バニラクリームフラペチーノ
スタバのバニラクリームフラペチーノは、そのままでも美味しいですが、ホイップクリームにはちみつをかけることで、まるで練乳を思わせるような甘さが加わり、一層の風味を楽しむことができます。
カフェモカやホワイトモカ、その他のフラペチーノにも同様のトッピングがおすすめです。
入れるミルクの種類 | ショートサイズを基準としたカロリー |
---|---|
ミルクの場合 | 255 Kcal |
低脂肪タイプの場合 | 241 Kcal |
無脂肪乳の場合 | 227 Kcal |
豆乳(調整豆乳)の場合 | 250 kcal |
アーモンドミルクの場合 | 232 Kcal |
オーツミルクの場合 | 252 Kcal |
使用されるミルクは日本産です。
参考情報: スタバ公式ウェブサイトの栄養成分情
ただし、バニラクリームフラペチーノはカロリーが高めなので、ダイエットをされている方は量に気をつけてください。
キャラメルフラペチーノ
スタバでは、甘くて濃厚なキャラメルフラペチーノにはちみつを加えるアレンジが、公式にもバリスタの間でも好評を得ています。
キャラメルの風味とはちみつの自然な甘さが絶妙にマッチし、ホイップクリームと共に楽しむことで、日常の小さな贅沢を演出できます。
入れるミルクの種類 | ショートサイズを基準としたカロリー |
---|---|
ミルクの場合 | 302 Kcal |
低脂肪タイプの場合 | 291 Kcal |
無脂肪乳の場合 | 281 Kcal |
豆乳(調整豆乳)の場合 | 298 kcal |
アーモンドミルクの場合 | 284 Kcal |
オーツミルクの場合 | 299 Kcal |
使用されるミルクは日本産です。
参考情報: スタバ公式ウェブサイトの栄養成分情
カロリーが気になる方は、キャラメルフラペチーノのカロリーに注意しながら、お楽しみください。
■スタバのワッフルに「はちみつ」を加えて楽しむコツ
スタバでは、飲み物だけでなく、食べ物にも「はちみつ」をプラスすることができます。
特に、スタバで提供されているワッフルにはちみつを加えると、その美味しさが格段にアップします。
サクサクの食感とバターの風味が際立つアメリカンスタイルのワッフルに、はちみつをたらすことで、甘さと香りが増し、より豊かな味わいをお楽しみいただけます。
このワッフルは、税抜き250円で提供されており、お手頃価格でスイーツタイムを満喫できます。
さらに、注文時にスタッフにお願いすれば、チョコレートソースを加えることもでき、こちらも無料で提供されているため試す価値があります。
ペストリーにホイップクリームを追加する場合は、30円の追加料金がかかります。
スタバのワッフルをお持ち帰りする際のヒント
スタバのアメリカンワッフルはテイクアウトもできます。
店内で暖めてもらったものをそのまま、または冷めた状態での持ち帰りも問題ありません。
近隣の店舗からのテイクアウトであれば、暖かい状態での持ち帰りが特にお勧めです。
自宅で再加熱する場合、電子レンジでの加熱はワッフルを柔らかくしすぎる可能性があるため推奨されません。代わりに、オーブントースターを使用して、外側がカリッとするまで加熱する方法がベストです。
また、自宅で召し上がる際にも、はちみつをトッピングすることで、より一層の美味しさを楽しむことができます。
まとめ
スタバでは、スタッフに依頼すれば、はちみつ以外にも有料で多彩なカスタマイズが可能です。
はちみつは本当に隠し味で、メニューの幅が広がり、甘いものが無性に取りたい場合など、その時々で対応されるのが非常にありがたいです。
自分専用のカスタマイズって、ほんとお客さんを虜にするので、スタバは賢いなといつも思います^^
スタバは無料オプションを賢く使い、美味しいはちみつ入りコーヒーを楽しみましょう。
タリーズコーヒーでも、はちみつを無料でコーヒーに加えるサービスがあるのも小声でお伝えしておきます(笑)
この情報が皆さんのお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました!
