本ページは広告・PR・プロモーションが含まれています。

新宿の本屋で大きい店舗4選ご案内!アクセス便利な読書スポット!

新宿にある大きな本屋4選をご案内!アクセス便利な読書スポット!

新宿に足を踏み入れたら、その圧倒的な書店の多さと規模の大きさに驚かされることでしょう。

では、新宿の書店が提供する魅力とは一体何なのでしょうか?

本記事では、新宿の大型書店が持つ独特の魅力を深掘りします。

国内最大級の売場面積を誇る紀伊国屋書店新宿本店、新刊や話題書が豊富なブックファースト ルミネ新宿店、そして日本最大規模の洋書専門店であるBooks Kinokuniya Tokyoなど、各店舗の特徴とアクセス情報を詳しくご紹介。

さらに、夜遅くまで営業している本屋の利便性や、ショッピングやグルメを楽しめる店舗の魅力、本好きにはたまらないイベント情報まで、新宿の書店巡りの全てをこの記事で解明します。

新宿での読書体験をより豊かにするための情報が満載です。

スポンサーリンク(PC-A)
目次

新宿の巨大書店への案内

新宿の書店の魅力とは?

新宿の書店は、その規模の大きさと多様な品揃えで知られています。

日本最大級の歓楽街・オフィス街としても有名な新宿には、様々な大型書店が点在しており、それぞれが独自の特色を持っています。

例えば、紀伊国屋書店 新宿本店は、売場面積が国内最大級の1500坪にも及び、雑誌、書籍、コミック、洋書など幅広いジャンルの商品を取り扱っています。

また、これらの書店は駅近でアクセスが非常に便利であり、通勤や通学、飲み会の後にも気軽に立ち寄ることができるのが大きな魅力です。

さらに、23時まで営業している店舗もあり、忙しい日常の中でも書籍を手に取る時間を確保しやすいのです。

夜遅くまで営業!便利なアクセスの本屋

新宿の本屋さんの中には、夜遅くまで営業している店舗がいくつかあります。これは、新宿の活気ある夜の文化と密接に関連しています。

例えば、ブックファースト 新宿店は、夜23時まで営業しており、JR新宿駅から徒歩3分という便利な立地にあります。

このように、新宿の本屋さんは、遅い時間まで開いているため、仕事やプライベートで忙しい人々にとっても、気軽に立ち寄れる場所となっています。

また、各店舗が駅から近いことも、新宿の本屋さんの大きな利点です。

アクセスの良さは、日々の生活の中で書籍に触れる機会を増やす一助となっています。

おすすめの大型書店4選

紀伊国屋書店 新宿本店:国内最大級の売場面積

紀伊国屋書店 新宿本店は、その売場面積が国内最大級の1500坪にも及ぶ大型書店です。

この広大な売場には、雑誌、書籍、コミック、洋書など、豊富な商品が取り揃えられています。

店内には専門店やレストラン街も入っており、書籍選びだけでなく、ショッピングやグルメを楽しむこともできます。

アクセスに関しては、JR新宿駅 東口より徒歩3分という非常に便利な立地にあります。

営業時間は10:00~21:00となっており、新宿に訪れた際にはぜひ立ち寄りたい書店の一つです。

スポンサーリンク(PC-A)

ブックファースト ルミネ新宿店:新刊や話題書が豊富

ブックファースト ルミネ新宿店は、新刊や話題の書籍を豊富に取り揃えていることで知られています。

特に、JTB海外旅行専門ルミネ新宿店とのコラボレーションにより、海外旅行をテーマにしたユニークな店内が特徴です。

この店舗はルミネ新宿店ルミネ1の6階に位置しており、新宿駅直結のアクセスの良さが魅力です。

営業時間は平日が11:00AM~10:30PM、土曜・日曜・祝日が10:30AM~10:30PMとなっており、ショッピングやお出かけの際にも立ち寄りやすい立地となっています。

新宿での読書体験を豊かにするために、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

Books Kinokuniya Tokyo:日本最大規模の洋書専門店

Books Kinokuniya Tokyoは、日本で最大規模を誇る洋書専門店です。

この店舗は、英語の小説、絵本、海外マガジンから専門書、さらにはフランス語やイタリア語など英語以外の書籍、海外コミックまで、幅広いジャンルの洋書を豊富に取り揃えています。

洋書愛好家にとってはまさに天国のような場所であり、特に英語圏の文学や専門書を探している方には欠かせない存在です。

アクセスに関しては、JR新宿駅から徒歩5分という便利な立地にあり、営業時間は10:00~20:30となっています。

この店舗は、洋書を探す際の重要な拠点であり、新宿を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい書店の一つです。

ブックファースト 新宿店:夜遅くまで営業する大型書店

ブックファースト 新宿店は、売り場面積1000坪、90万冊の書籍を取り扱う大型書店です。

この店舗の最大の特徴は、夜23時までの長い営業時間です。

新宿の夜の生活に合わせて、仕事や飲み会の後でも気軽に立ち寄ることができるため、多忙なビジネスパーソンや夜型の人々にとって非常に便利です。

また、店舗はJR新宿駅から徒歩3分というアクセスの良さを誇り、モード学園コクーンタワーの地下1階・地下2階に位置しています。

充実した基本図書の品揃えに加え、毎月開催される様々なイベントも魅力の一つです。

サイン会やトークショー、講座など、書籍に関連した多彩なイベントが楽しめます。

新宿の本屋で見つける特別な体験

ショッピングやグルメも楽しめる!

新宿の大型書店では、書籍選びだけでなく、ショッピングやグルメを楽しむこともできます。

特に紀伊国屋書店 新宿本店は、「紀伊國屋ビル」内に専門店やレストラン街が入っており、書籍を選んだ後にショッピングや食事を楽しむことができます。

また、ブックファースト ルミネ新宿店はルミネ1の6階に位置しており、ショッピングモール内の便利な立地を生かして、お買い物の合間に立ち寄ることができます。

これらの書店は、読書だけでなく、日々の生活に彩りを加える多様な楽しみ方を提供しています。

本好きにはたまらないイベント情報

新宿の大型書店では、本好きにはたまらない様々なイベントや特別企画が定期的に開催されています。

例えば、ブックファースト 新宿店では、毎月十数件のイベントが開催されており、サイン会やトークショー、講座など、書籍に関連したイベントが楽しめます。

これらのイベントは、著名な作家や専門家を招いて行われることが多く、読書だけでなく、直接著者と交流できる貴重な機会を提供しています。

また、洋書専門のBooks Kinokuniya Tokyoでは、海外の文化や言語に関連したイベントが開催されることもあります。

これらのイベントは、書籍を通じて新しい知識や体験を得る絶好の機会となっています。

スポンサーリンク(PC-M)
目次