本ページは広告・PR・プロモーションが含まれています。

お米5キロは一人暮らしの場合に何日間で食べきれるか?を検証!

お米5キロは一人暮らしの場合に何日間で食べきれるか?を検証!

一人暮らしの自炊者が5キロのお米をどれくらいの期間で使い切るか、という疑問を解説します。

5キロのお米は大体33合分であり、もし1日に2食ご飯を食べる場合、約40日で食べ尽くすことになります。

さらに、このお米がお茶碗何杯分になるのか、それに基づいて計算して、1杯あたりのコストも考えてみましょう。

目次

5キロのお米は何合に相当するのか?

そしてそれがお茶碗何杯分か、さらには炊いたご飯の重さについて解説します。

まず、お米1合の平均重量は約150グラムです。

したがって、5キロ(5000グラム)のお米を1合の150グラムで割ると約33合と計算できます。

ただし、お米の種類や含まれる水分によって重さは若干異なることがあります。

お茶碗一杯のご飯は大体0.5合ですので、1合だとお茶碗2杯分に相当します。

では、お米1合を炊くとどれだけのご飯ができるかというと、以下の換算式を使用します。

​​
お米の重量(g)×2.2~2.3=炊いたごはんの重量(g)

お米150Gg(1合)×2.2=330g(炊いたご飯)

この式によると、150グラムのお米を炊くと約330グラムのご飯ができます。

また、お米1合の体積については、180ccが一般的です。

日本では180ccと200ccの計量カップがありますが、180ccの計量カップは特にお米1合を測るために作られています。

5キロのお米は何日分(一人暮らし)?

5キロのお米が一人暮らしの場合、どれくらいの期間で使い切れるかを考えてみましょう。

まず、一般的なご飯の量からスタートします。

  • 軽めのお茶碗一杯は約100グラム(168キロカロリー)
  • 普通盛りのお茶碗は約140グラム(235キロカロリー)
  • 大盛りのお茶碗は約240グラム(403キロカロリー)

普通盛りの量を基準にすると、1合のお米はお茶碗で約2.4杯分に相当します。

したがって、5キロのお米はおおよそ33合ですから、33合×2.4杯で約79杯分のご飯ができます。

一人暮らしで毎日朝昼晩に1杯ずつ食べるとすると、79杯を3杯で割って、約26日間で5キロのお米を使い切ることになります。

また、4人家族が同じように朝昼晩に1杯ずつ食べる場合、1日で12杯消費します。

その場合、約6.5日で5キロのお米がなくなる計算になります。

ただし、実際のご飯の量は日によって異なるため、これらはあくまで目安として考えてください。

茶碗一杯当たりの値段

ご飯茶碗一杯当たりのお米の値段を計算してみましょう。

お米の価格は品種や店によって異なりますが、例として近くのスーパーで5キロ(33合)が2000円で売られているとします。

この価格を元に計算すると、

お米1合の価格

2000円(お米5㎏)÷33合=約61円

となります。

1合はお茶碗で約2.4杯分ですから、61円÷2.4杯でお茶碗1杯当たりの値段は約25円になります。

それでは10キロのお米を購入した場合はどうでしょうか?例えば10キロが3500円だとしたら、

お米1合の価格

3500円(お米10㎏)÷66合=約53円

この場合、53円÷2.4杯でお茶碗1杯分の値段は約22円となります。

この計算から、5キロを購入するよりも10キロを購入する方が経済的であることがわかります。

スポンサーリンク(PC-A)
1 2
目次