目次
「グッズ」と「グッツ」、どちらが正しい表現?
実は、両者が指すのは商品や物ですが、「グッズ」の方が正しい表現なんです。
さらに詳しく言うと、「グッツ」という言葉自体は本来存在しないのです。
それにもかかわらず、「グッツ」という言葉が使われている理由と、「グッズ」がなぜ正しい表現なのか。
この二つの言葉の違いと背景については、以下で詳しく解説しています。
「グッズ」が正しい表現である理由について解説
「グッズ」という言葉は、英語の「goods」を日本語の読み方に合わせてカタカナで表記したものです。
英語の「goods」には、複数形を示す「s」がついているのがわかりますね。
複数形の「s」は、通常「ズ」と発音されます。例えば、
- アベンジャーズ
- シューズ
- ブラザーズ
など、多くの言葉でこのルールが当てはまります。ただし、単数形の語尾によって「ス」と発音されることもあります。
つまり、「goods」という単語についている「s」が複数形であるため、カタカナでの正しい読み方は「グッズ」となるわけです!
間違った「グッツ」がなぜ使われるのでしょうか?
国語辞典で「グッツ」を調べてみても、この言葉は載っていないことが分かります。
では、「グッズ」という正しい表現が、英語の「goods」をカタカナ読みしたものであるとすれば、なぜ「グッツ」という誤った形が存在するのでしょうか?
これは日本人独特の言語的特徴、「静音化」が関係しています。
日本人は英語の発音に馴染みが少なく、特に「グッズ」のように語尾に濁点がある場合、それを省略する傾向があります。
「静音化」という日本人特有の言語習慣について
以前、「グッツ」は英語の「goods」の語尾にある濁点を静音化した結果と説明しましたが、具体的に静音化とは何でしょうか?
日本人は、英語圏の人々とは異なる舌の使い方をします。特に、小さい「つ」の後に来る濁点は、日本人にとって発音が難しいものです。
そのため、私たちはしばしば濁点を無意識に省略してしまいます。
この濁点を省略する癖を、「静音化」と呼びます。
スポンサーリンク(PC-A)