空中庭園クリスマス2023 不思議の森のWhite Christmasは、大阪の梅田スカイビルの展望台で開催される、雪の世界をテーマにした幻想的なイベントです。
梅田の観光と言えば真っ先に空中庭園が上がるので、更にクリスマスイベントとなると地元の方はもちろん、観光に来る方も毎年楽しみにしていることが伺えます。
ではその魅力と美しい高所の展望台からの風景を折角なので混雑無く見れるよう混雑状況とその対策を本記事ではご紹介します。
広告
>>空中庭園クリスマス2023周辺でおすすめの宿泊先はこちら
また宿泊施設だけでなく、高速バスや航空券の割引クーポンも利用できるため、一度楽天トラベルのクーポンページをチェックすることをおすすめします。
>>交通費・高速バス・航空券がお得な楽天トラベルのクーポンはこちら!空中庭園Xmas2023の魅力
不思議の森のWhite Christmasは、空中庭園展望台で見ることができるクリスマスイベントです。
その魅力は、ホワイトツリーが連なる幻想的な空間にあります。
また展望台の外周部には、高さ約3メートルのホワイトツリーが約100本並びます。
これらのツリーは、ブルーの光に照らされて、雪の世界を演出します。
夜になると、ツリーのライトアップが始まり、大阪の夜景と一体となって、美しい景色を作り出します。
空に浮かぶ展望台でのロマンチックな体験。 空中庭園展望台は、高さ173メートルの空に浮かぶような展望台で、大阪の夜景を360度見渡すことができます。
不思議の森のWhite Christmasでは、展望台の中央部にあるハート型のモニュメントが、雪だるまの姿に変身します。
ここで、恋人や家族、友人などと一緒に写真を撮ったり、願い事をしたりすることができます。
空と地上の間で、特別な時間を過ごすことができます。
空中庭園Xmas2023の基本情報
開催日: 2023年11月23日(木・祝)~12月25日(月)
開催時間: 9:30~22:30(最終入場22:00)
開催場所: 梅田スカイビル・空中庭園展望台40F・屋内展望フロア ※エリア入場料必要
住所: 大阪府大阪市北区大淀中1-1
電話番号: 06-6440-3855
予約: 不要
チケット売り場: 無料の39階(お土産コーナー、カフェやレストランなどあり)
空中庭園Xmas2023のチケット情報
空中庭園クリスマス2023 不思議の森のWhite Christmasの参加には、開催場所である空中庭園展望台の入場料が必要です。
■空中庭園展望台入場券
大人(中学生以上13歳~): 1,500円
小学生以下(14歳~12歳): 700円
障がい者割引大人※要証明書提示(13歳~): 750円
障がい者割引小人※要証明書提示(4歳~12歳): 350円
4歳未満: 無料
空中庭園の展望台にある「ハートロック」は、愛の象徴としてのハート形の南京錠です。
このロックを購入すると、日付やお名前を無料で彫刻するサービスがあります。
一度施錠すると取り外しはできませんが、これを使って永遠の愛を誓ったり、友情を深めたりするのも素敵です。
お好みの色で特別なハートロックを作成し、お持ち帰りになることもできます。
重さはありますが、お守りとして持ち歩いたり、お家で飾ったりするのも一つの楽しみ方です。
使い方は皆さんのアイデア次第です。
そんなハートロック付のチケットも購入可能です。
ハートロックは普通に買うと1200円なので割引となるわけではありません。
■空中庭園展望台入場券+選べるハートロック付チケット
大人(中学生以上13歳~): 2,700円
小学生以下(14歳~12歳): 1,900円
障がい者割引大人※要証明書提示(13歳~): 1,950円
障がい者割引小人※要証明書提示(4歳~12歳): 1,550円
上記前売WEBチケットはコチラから購入できます。
梅田スカイビルと空中庭園展望台の魅力
空中庭園展望台の魅力
空中庭園展望台は、高さ173メートルの空に浮かぶような展望台で、大阪の夜景を360度見渡すことができます。
世界初の連結超高層ビルという事で、シンガポールのマリーナベイサンズ「3棟連結」よりも早く実現しています。
クリスマス期間中は、ホワイトツリーが連なる「不思議の森のWhite Christmas」が展開され、ブルーの光に包まれた雪の世界を楽しむことができます。
屋内展望フロアの魅力
屋内展望フロアには、ドーム型のフォトスポット「Snow globe in innocent forest」が登場します。
ここでは、ホワイトカラーの花々が咲き誇るスノードームの中に入って写真を撮ることができます。
不思議の国に迷い込んだかのような感覚を味わうことができます。
ハートロックの魅力
空中庭園で人気のハートロックには、クリスマス限定の刻印やチョコレートが登場します。
ハートロックは、恋人や家族、友人などと一緒に南京錠をかけて願い事をするというものです。
クリスマス限定の刻印は、雪だるまデザインのハートロックで、白・黒・ゴールドの3色から選ぶことができます。
ハートロック型のチョコレートは、本格ショコラトリー「Cagi de rêves」 (キャギ ド レーブ)とのコラボレーションで、オレンジやライム、フランボワーズなど色鮮やかな可愛らしい南京錠型のボンボンショコラがセットになっています。
39階レストラン&ラウンジの魅力
39階のレストラン&ラウンジでは、クリスマスディナーが提供されます。
カフェスペースでコーヒーフローやミックスソフトなどで絶景を見ながら一休みなんてこともできます。
広東料理の「燦宮」では、フカヒレの姿煮やイセエビ、鮑、和牛など豪華食材を使用したコースがあります。
フランス料理を基調とした「スターダスト」では、黒鮪の漬けや寒平目の昆布〆など和食の技法やイタリア料理、スペイン料理など美食のニュアンスを融合させたコースがあります。
どちらも夜景を眺めながら、大切な人と特別なひとときを過ごすことができます。
以上のように、空中庭園クリスマス2023は、空に浮かぶ展望台で、雪の世界やハートロック、クリスマスディナーなど様々な魅力を堪能できるイベントです。

空中庭園Xmas2023の混雑状況と対策
このイベントは人気が高く、特に土日やクリスマスイブなどは混雑が予想されます。
混雑を避けるためには、以下の対策がおすすめです。
事前にWEBチケットを購入
WEBチケットは、展望台入場券やハートロック、チョコレートなどのセットプランがあります。
WEBチケットを購入すると、優先入場レーンを利用できるので、待ち時間を短縮できます。
また、WEBチケットは、当日券よりも割引価格で購入できるので、お得です。
平日や早い時間帯に行く
混雑時間は14時から18時がピークなので、それらを外すのが良いでしょう。
11月の現状だと早い時間帯の10~14時あるいは遅い時間帯の18~20時は同じぐらいの空き具合の様です。
クリスマスに近づくにつれ、遅い時間帯は混むことが予想されます。
土日やクリスマスイブなどは、多くの人が訪れるので、混雑が激しくなります。
平日や早い時間帯に行けば、比較的空いている可能性が高いです。
展望台は9:30から開場しているので、朝一番に行くのも良いでしょう。
しかし、このイベントは梅田の街並みを夜景で見ながら、更に不思議の森のWhite Christmasのイルミネーションやツリーを楽しむのが一番の対ごみなので、目的がそれな人は混雑時間を恐れずに乗り込みましょう!
そして、一緒に行った人と良い思い出を作ってくださいね^^
スノードームの撮影はゆずり合いでお互いスムーズに!
スノードームは、人気のフォトスポットなので、多くの人が写真を撮りたい人が多いです。
しかし、スノードームに入れる時間帯は11:00~15:00/17:00~21:00と限られており、スノードーム内の定員は1名となっています。
そのため、撮影の際は、他の人にも配慮して、1グループでは1~2ショット程度でのご利用を主催者側がお願いしてます。
スタッフの指示に従って、スムーズに撮影を進めることが混雑解消に役立つでしょう。
駐車場について
梅田スカイビルに隣接する専用駐車場、「梅田スカイビル駐車場」をご利用いただけます。
この駐車場は地下に位置する自走式で、460台の車を収容できます。
利用可能時間は朝5時から深夜24時までです。
料金体系は、最初の1時間が500円、その後は15分ごとに250円が加算されます。
24時間駐車した場合、料金は最大1,800円となりますが、朝5時から深夜24時までの間に限り、当日の最大料金は2,200円と設定されています。
しかし、梅田スカイビル駐車場が埋まっている場合や事前に予約してイベント当日駐車場を探す時間ロスをなくしたい方は、以下記事で方法をご紹介してますのでご参考にして下さい^^
>>『イベント会場周辺の駐車場を効率よく探す攻略法』をご紹介!
- 駐車場を事前予約する方法(探すロス時間をイベント時間に還元)
- 当日現在地からワンクリックで駐車場を探す方法
- 当日指定場所からワンクリックで駐車場を探す方法
まとめ
空中庭園クリスマス2023は、大阪梅田の冬の風物詩として、多くの人に楽しまれています。
このイベントを存分に満喫するためには、混雑状況や対策を事前に確認して、計画的に行動することが大切です。
ぜひ、この機会に空中庭園クリスマス2023を訪れて、素敵な思い出を作ってください^^
広告
>>空中庭園クリスマス2023周辺でおすすめの宿泊先はこちら
また宿泊施設だけでなく、高速バスや航空券の割引クーポンも利用できるため、一度楽天トラベルのクーポンページをチェックすることをおすすめします。
>>交通費・高速バス・航空券がお得な楽天トラベルのクーポンはこちら!